竹取り実施しました

祭りの準備の一つ竹取です。
2010年度は、7月18日日曜日に実施しました。
3連休の中日、家族持ちには厳しい日程です (´Д`。)

お祭り会場の装飾用の花を保持する竹の棒を作ります。
この花棒は、お祭り終了後も、御嶽神社の例大祭の装飾に使用されます。

このような感じで使用されます。
  



上中村自治会集会場に集合

広場に作業用のブルーシートを敷きます。



裏の竹林に入ります。
  

適当な竹を選びます。
  

竹の選び方は、

2〜3年ものがベスト
シッカリ感と、厚みがちょうどいい。

その選び方は、

1年ものは、根元に竹の皮が残ってる
2年ものは、竹の皮が無くなって、竹全体に白い粉状のものがついている
3年もの、白い粉状のものが少なくなっているが、竹本体のみずみずしさがはっきり出てる。
4年もの以上 見た目で竹に疲れが見える。(色も焼けた感じがしている)



選んだ竹の根元を切ります。



切断面をずらす様に竹を寝かし、
枝を落として集会場に運びます。


竹割の工具類です。


必要とする竹の棒の長さに切り分け、専用工具で四つに割ります。
  



その後、節を取り、鉈で割っていきます。
上手く割る為には両刃の鉈がいいです。


上手く割るコツは
利き手で両刃の鉈を持ち、反対側の手で竹を掴む。
掴んだ手で竹を捻りながら、まっすぐ割れるように鉈を切り込ませていく。

何度かやってると上手くできるようになります。

割り終えたら、作業中に棘が刺さらないように仕上げます。


適当なサイズに切り分けられたら
花を付けるための穴を開けます。


翌週、花つくりをした後、この穴に針金で花を取りつけます。

一連の動画です




お疲れ様でした。

inserted by FC2 system